NISA口座で保有している累積投資商品の分配金は、NISA口座で再投資されますか。
NISA口座で保有する累積投資商品は、定期引出契約の有無にかかわらず、一律「金銭支払」となります。 その際の金銭支払は、あらかじめ指... 詳細表示
NISAで受取った配当金がわかりません。どこで確認ができますか(配当所得に記載がありません)。
オンライントレードをご利用のお客さまは、「資産管理・取引履歴」→「取引履歴」→「全商品」で直近60か月分の取引履歴から当社に入金された... 詳細表示
2023年までの旧NISA口座の保有商品は、2024年以降のNISAに移行(ロールオーバー)できますか?
2023年までの旧NISA口座の保有商品は、2024年以降のNISAに移行(ロールオーバー)はできません。 2023年までの旧NIS... 詳細表示
2023年までの旧NISA(一般NISA)で購入した上場株式等の譲渡益を非課税にするには、いつまでに売却すればよいですか?
非課税期間内(受渡日が非課税期間満了となる年の12月末まで)に売却していただく必要があります。各商品ごとに異なりますのでご注意ください... 詳細表示
NISAで買った分の取得単価がわかりません。どこで確認できますか?
オンライントレードをご利用のお客さまは、【資産管理・取引履歴】→【取引履歴】→「全商品」で直近60か月分の取引履歴から取得に要した費用... 詳細表示
NISAの買付け可能額はオンライントレードの画面上のどこで確認できますか?
「資産管理・取引履歴」メニュー>NISA「NISAお預り残高」でご確認いただけます。 またオンライントレードの国内株式や投資信託の買... 詳細表示
NISA口座の開設やご利用は無料です。 NISA口座内で金融商品を売買する場合は、購入代金のお支払いや手数料が必要です。 詳細表示
毎月15万円(年間180万円)の投信積立でNISAつみたて投資枠の年間投資上限(120万円)を超える契約はできますか。
できません。NISAつみたて投資枠での購入金額は毎月10万円が上限となります。この上限はNISAつみたて投資枠内で買付申込みをした銘柄... 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示