高齢者ですがネット信用取引口座を開設できますか?面談などあるのでしょうか?
ネット信用取引口座開設の年齢基準は18歳以上、80歳未満となります。ただし、80歳に到来した時点で信用取引の新規建注文を停止させていた... 詳細表示
逆指値の不成を選択し、指値で約定しなかった場合、引けで成行になるのは前場と後場のどちらですか?
逆指値の条件(○○円以上・以下になったら)に合致した場の引けで成行になります。 前場で条件に合致して指値で約定しなかった場合は前場の... 詳細表示
インターネットトレードのログイン後のTOP画面の「お取引に際しての重要なお知らせに」の本日分の【信用取引規制銘柄】をご確認ください。 詳細表示
ネット信用取引口座の開設手続き中に、営業店での信用取引を継続できますか?
営業店での信用取引口座が閉鎖されていない場合はお申込みができません。 詳細表示
前場の寄付前に寄付成行の執行条件で注文した場合、その銘柄が前場中に寄り付かなかった場合はどうなりますか?
前場で寄り付かなかった場合、注文は後場に引き継がれます。 詳細表示
ネット信用取引口座を開設して長い間取引をしなかった場合どうなるのでしょうか?勝手に閉鎖されますか?
建玉がなく、取引最終日(又はネット信用取引口座開設日)から起算して1年間(目安)、信用取引がない場合、ネット信用取引口座を閉鎖させてい... 詳細表示
ネット信用取引口座の閉鎖をご希望の場合は、コールセンターネット信用テクニカルサポート※(0120-323-437)へお申し出ください。... 詳細表示
「2,800円以下になったら成行で買い」という注文をしたのに、2,900円で約定してしまったのはどうしてですか?
「2,800円以下になったら成行で買い」というご注文は、指定した銘柄の株価が2,800円をつけた時点で成行の買い注文が市場へ発注される... 詳細表示
制度信用取引(売・買)の場合(配当落調整金84.685%)、配当落調整金は「配当落調整金=配当金-所得税源泉徴収相当額」で計算されます... 詳細表示
1注文の約定金額帯に応じて手数料を算出します。新規建、決済ともに、約定金額100万円以下の場合は550円(税込)。約定金額100万円超... 詳細表示
102件中 1 - 10 件を表示