当社のネット信用取引では、東証・名証の上場株式等が対象となり、 以下銘柄は、ネット信用取引でお取扱いいたしません。 ・... 詳細表示
クロス取引は出来ますか? クロス取引とは・・お客さまの同一銘柄の売り注文と買い注文が同時に約定する取引形態
不公正取引の未然防止のためクロス取引(対当売買)は原則お断りしております。尚、信用取引建玉の返済期日前に期日更新を目的として、当該建玉... 詳細表示
現金は保証金に入っていますが、現物株を買うときは預り金に振替えなければなりませんか?
いいえ、現物株式の買付は現金保証金の買付可能額の範囲内にて行っていただきます。預り金をご使用になる場合は保証金への振替が必要になります。 詳細表示
ネット信用取引口座で、信用取引の日計り取引をした場合、金利や貸株料はどうなりますか?
金利計算時の日数は新規建て受渡日から決済受渡日まで両端入れによって算出します。建日当日に返済する「日計り商い」についても1日分の金利が... 詳細表示
建てている銘柄が上場廃止になった場合、返済期日が最終売買日の前営業日に繰り上げられます。返済期日までに返済が行われない場合、最終売買日... 詳細表示
ネット信用期日は、新規建約定日より6ヶ月目の応当日(応当日がない場合はその月の末日とし、休日の場合は前営業日とします。)の前営業日とな... 詳細表示
返済後、即座に返済建玉金額の必要保証金分が解放され振替可能となります。 振替可能金額範囲内で保証金から預り金へ振替後、出金が可能とな... 詳細表示
各種取扱時間は以下のとおりです。 注文時間 保証金振替取扱時間 ... 詳細表示
現物株式を成行注文で買い付けする際、現物株式・買付可能額はいくら必要ですか?
現物株式買付を成行で発注する場合、買付必要金額をストップ高の価格で計算します。発注時点で当該金額以上に買付可能額をご用意いただく必要が... 詳細表示
国内株式の全ての取引が、インターネットトレード、スマートフォンサービスでできますか?
いいえ。公募・売出し(PO)の申込、立会外取引等は従来どおりお取引店での申込となります。 新規公開株式(IPO)の申込および... 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示