年間投資上限額(つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円)について、その年未使用の非課税枠があった場合、翌年の年間投資上限額は、年間投資上...
未使用の非課税枠は、翌年への繰越しはできず、年間投資上限額(つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円)を超える額になることはあり... 詳細表示
新しいNISAを利用したいです。旧NISAで保有している商品は売却が必要ですか。
2023年までにNISA口座でお買付けされた商品は購入時から5年間非課税での保有が可能です。 また5年を待たずに売却することも可... 詳細表示
つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできますか?
つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできません。 一つの金融機関でご利用いただくことになります。 詳細表示
証券口座を持っていない場合のNISA口座開設手続を教えてください。
証券総合口座の開設と合わせてNISA口座開設のお申込みをお願いいたします。 口座開設はこちら 詳細表示
NISA口座を開設している金融機関が分かりません。どこに問合わせれば分かりますか?
e-Taxで確定申告をしたことのある方は、マイナンバーカードを使用して、e-Taxマイページにログイン後に確認が可能です。 もしくは... 詳細表示
NISAを今まで一度も開設したことがない、もしくは開設期間が2017年まで(第一勘定期間のみ)である場合、証券総合口座の開設申込と合わ... 詳細表示
特定口座を開設しているかどうか確認をしたい。どこで確認すればよいですか。
オンライントレードのご契約状況により、確認方法が異なります。 オンライントレードのご契約がある場合 オンライントレード... 詳細表示
オンライントレードでの取引きの場合は、注文入力画面で売買区分を「NISA」に指定し、注文を発注してください。 詳細表示
NISA口座を閉鎖する場合、書面での手続きが必要です。書類の請求はお取引店で承っておりますのでお取引店へご連絡をお願いいたします。 詳細表示
投資信託を毎月一定額を購入しながら積立てる投信積立にてご利用いただけます。 投信積立は、お取引店に書類をご請求いただくか、オンラ... 詳細表示
135件中 101 - 110 件を表示