契約締結前交付書面に書いてある「デリバティブ」や「カバードワラント」とは、どのような意味ですか。
デリバティブ取引とは、株式や債券そのものではなく、株式や債券の価格や利率を対象とする取引で、例えば一定期間後に一定価格で株式を買う権利... 詳細表示
契約締結前交付書面に国内株式の売買委託手数料が書いてありますが、この料率がネット取引にも適用されるのですか。
書面には基本手数料を記載しております。手数料の詳細はこちらをご覧ください。 国内株式等売買委託手数料 詳細表示
「報告書等電子交付サービス(愛称:電子ポスト)」をお申込みいただくと取引報告書や取引残高報告書、利金・配当金のご案内などを電子交付でご... 詳細表示
お取引のリスクや手数料等について記載した文書で、金融商品取引法の規定により、あらかじめお客さまに交付することが原則として義務づけられて... 詳細表示
「上場株式配当等の支払通知書」が届きましたが、どうしたらいいですか。
1年間にお受取りいただいた分配金・利金・配当等についてお知らせする書類です。 (1月中旬に郵送) 損益通算を行う場合など、... 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」が送られてきましたが、どうしたらいいですか。
他社でお取引された上場株式等の譲渡損益と損益通算する場合など、確定申告を行う際にご利用ください。 詳細表示
目論見書の電子交付を希望する場合、まず何をすればいいのでしょうか。
電子交付契約をお申込みください。 電子交付契約のお申込みはオンライントレードの画面上で可能です(オンライントレードにログインし、登録... 詳細表示
電子交付とは、証券会社からお客さまへ交付する書類のうち、法令により認められた書類について、オンライントレード等で閲覧、ダウンロード等の... 詳細表示
契約締結前交付書面に書いてあるクーリング・オフとは何ですか。
お取引後一定期間内に文書によるお申し出をいただくと、契約の取消しが可能となる制度です。当社でお取扱いする商品は、一部の商品(年金・保険... 詳細表示
定期的にお送りする「取引残高報告書」の記載に加えて、当社を通じてお受取りいただいた分配金・配当金等(以下「分配金等」といいます。)の明... 詳細表示
41件中 11 - 20 件を表示