マイナンバーカード、マイナンバー通知カードのいずれも持ってない場合は、マイナンバー記載の住民票の写しをマイナンバー(個人番号)確認書類... 詳細表示
必ず、本人確認書類の「原本」をご準備ください。 (コピーや、スマホ画面等に画像を表示させたものを撮影することは不可) マイナンバー... 詳細表示
「本人確認アプリ」で生年月日を入力する欄があります。6ケタとは何を入力すればよいのですか。
和暦2ケタ+月日4ケタで入力してください。 【例】 平成元年5月10日生まれの場合→010510 詳細表示
実際に住んでいる住所と住民票上の住所が違います。インターネットでの口座開設(オンライン本人確認)は利用できますか。
現在お住まいの住所と、住民票上の住所(本人確認書類記載の住所)が異なる場合はお申込みできません。お住まいの自治体にて住所変更手続を実施... 詳細表示
以下ご用意をお願いいたします。 ・本人確認書類等(マイナンバー(個人番号)確認書類および住所等確認書類) 詳しくはこちらを... 詳細表示
本人確認アプリの申込受付完了後は、どのタイミングでスマートフォンからアプリをアンインストール(削除)してよいのですか。
申込受付完了後は、スマートフォンからアンインストール(削除)いただいてもかまいません。 詳細表示
WEBから口座開設を申し込みましたがその後何も連絡がありません。
お申込みの審査には2~3営業日お時間をいただいております。審査後は状況に応じて以下のようにご連絡させていただきます。 ①口座開設... 詳細表示
WEBの口座開設申込み時にマイナンバーカードのICチップの暗証番号を複数回間違えてしまいロックがかかってしまいました。どうすればよいですか。
ロックがかかってしまうと、ICチップ読取による本人確認はできません。 写真撮影または郵送に切り替えていただくか、カードのロックを解除... 詳細表示
「投資方針」とは何ですか。また、どの「投資方針」を選択すればよいか、わかりません。
投資方針とは、当社における金融商品取引に関する、お客さまの基本的なご方針をお届けいただくものです。 各投資方針に当てはまる基本的なご... 詳細表示
WEBから口座開設された場合はメールと書面の郵送でご案内いたします。その他の方法で口座開設した場合は書面の郵送のみでご案内いたします。... 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示