新規公開株式(IPO)や公募・売出し(PO)、立会外取引で購入した銘柄はいつ代用に入りますか?
新規公開株式(IPO)や公募・売出し(PO)は売買可能日から、立会外取引は約定日翌日から代用預りとなります。ただし新規公開株式(IPO... 詳細表示
返済後、即座に返済建玉金額の必要保証金分が解放され振替可能となります。 振替可能金額範囲内で保証金から預り金へ振替後、出金が可能とな... 詳細表示
当社のネット信用取引では、東証・名証の上場株式等が対象となり、 以下銘柄は、ネット信用取引でお取扱いいたしません。 ・... 詳細表示
受入現金保証金額が未決済建玉の10%以下であったり、受入保証金額の合計が当社規定の最低保証金額に満たない場合など、お客さまの建玉状況や... 詳細表示
以下の場合には注文訂正ができません。 ・ご注文が既に約定している ・注文状態が「訂正中」となっている ・訂正後指値での概算約定金... 詳細表示
11:30~12:05の時間帯に訂正・取消を行った際、即時反映にならず予約と表示されます。 また、以下の場合には注文取消ができません... 詳細表示
ログイン後のトップ画面や、取引・照会>信用取引>金銭余力情報で確認することが出来ます。 詳細表示
現物取引で買付した株式について、品渡(現渡し)注文はいつから可能ですか?
現物株式買付の約定日当日から可能です。 詳細表示
約定が成立した時点から決済することが可能となります。 (日計り注文可能) 一部出来の場合であっても、返済は可能です。 ただし... 詳細表示
ネット信用取引で増担保規制が実施される前に新規建をしていますが、規制の対象となりますか?
増担保は、発表後の新規建玉に適用されます。そのため、増担保規制発表前に新規建玉をした銘柄については、適用されません。 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示