オンライントレード・テレフォントレードで使用するパスワードで困っています。
お電話いただき、音声案内に沿って「3#」を押してください。 ※お客さまの入力された口座番号、パスワードが一致することでオンライン 詳細表示
株券電子化移行時に証券保管振替機構に預託されなかった株券は効力を失い、株式は「特別口座」*で管理されています。 * 「特別口座」とは 詳細表示
。 当社に証券口座をお持ちのお客さま オンライントレードのログイン後の画面に記載されています。 ※確認方法 オンライントレード 詳細表示
国内に上場している株式の配当金の受取方法を変更するためにはどうしたらいいですか。
金融機関への振込をご希望の場合は「振込先の口座番号」のわかる銀行通帳、キャッシュカード等をお持ちのうえお取引店へご来店いただくか、お 詳細表示
配当金の受取口座はご本人名義のみとなります。 詳細表示
昨年株式等の譲渡損がありましたが、損失の繰越控除をしていません。申告期限は過ぎましたが、これから昨年分の譲渡損を申告することはできますか?
確定申告書を提出している場合 譲渡損失が生じた口座の種別により、繰越控除ができる場合とできない場合があります。「源泉徴収なしの特定口座 詳細表示
他の口座(特定口座・一般口座)で保有している上場株式や公募株式投資信託などを、NISA口座に移すことはできますか。
NISA口座は新規投資のみが対象であり、現在お持ちの上場株式や公募株式投資信託などを移すことはできません。 一旦、課税口座(特定口座 詳細表示
持株会から株式を振替え(引出し)をしたいです。「特定口座」と「一般口座」どちらの口座を選択すればよいですか。
「特定口座」を推奨します。 「特定口座」は、上場株式等のお取引きにかかる譲渡損益の計算などをお客さまに代わって証券会社が行います。「一般 詳細表示
単元株数を保有していれば証券口座は必要です。持株会によっては単元未満株式を振替える場合もあるため、詳しくは持株会事務局にお問合わせください。 詳細表示
課税口座(特定口座・一般口座)で保有している上場株式や公募株式投資信託などを、NISA口座に移すことはできますか?
NISA口座は原則、新規投資のみが対象であり、現在お持ちの上場株式や公募株式投資信託などを移管することはできません。 詳細表示
106件中 1 - 10 件を表示