6件中 1 - 6 件を表示
NISA口座を開設するには、株式の配当金等の受取方法を証券会社で受取る方法(株式数比例配分方式)にしなければならないのでしょうか。
株式数比例配分方式を選択していなくてもNISA口座の開設はできます。ただし、株式の配当金を非課税としたい場合(配当金等をNISA口座で 詳細表示
NISA口座で保有している上場株式の配当金は、非課税になりますか。
証券会社で配当金等を受取る「株式数比例配分方式」で受取った配当金のみが非課税となります。 「株式数比例配分方式」への変更は、お取引店まで 詳細表示
1単元が240万円を超える株式はNISA口座で購入できますか。
1単元の購入金額(買付手数料を除く金額)が240万円を超える株式の場合は、NISA口座ではご購入いただけません。 詳細表示
2023年までの旧NISA(一般NISA)で購入した上場株式等の譲渡益を非課税にするには、いつまでに売却すればよいですか?
非課税期間内(受渡日が非課税期間満了となる年の12月末まで)に売却していただく必要があります。各商品ごとに異なりますのでご注意ください... 詳細表示
NISAの買付け可能額はオンライントレードの画面上のどこで確認できますか?
「資産管理・取引履歴」メニュー>NISA「NISAお預り残高」でご確認いただけます。 またオンライントレードの国内株式や投資信託の買付け 詳細表示
NISA口座で分配型投資信託を買いたいと思いますが、注意することはありますか。
非課税となりますので、ご留意ください。 詳しくは、公募株式投資信託の課税関係をご参照ください。 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示