証券総合口座は持っています。NISA口座を開設するには、どのような手続きをすればいいのですか。
NISA口座を開設する金融機関に申請書類と本人確認書類等を提出してください。その後、金融機関が税務署に対して口座開設の確認をするなどの... 詳細表示
はい、できます。NISA口座を開設する年の1月1日現在で満18歳以上の日本居住者等であれば開設することができます。 詳細表示
NISA口座で保有している累積投資商品の分配金は、NISA口座で再投資されますか。
NISA口座で保有する累積投資商品は、定期引出契約の有無にかかわらず、一律「金銭支払」となります。 その際の金銭支払は、あらかじめ指... 詳細表示
課税口座で取引きを行うと、利益や配当に対し20.315%の税金がかかりますが、NISAで投資した株式や投資信託から得られる配当や売却益... 詳細表示
各年投資枠の上限は、360万円(つみたて投資枠120万円、成長投資240万円)です。また、非課税保有限度額は1,800万円(うち成長投... 詳細表示
成長投資枠の投資対象商品は上場株式・投資信託等、つみたて投資枠の投資対象商品は一定の投資信託になります。 詳しくは当社のNISA対象... 詳細表示
オンライントレードでの取引きの場合は、注文入力画面で売買区分を「NISA」に指定し、注文を発注してください。 詳細表示
いま旧NISA口座を保有しています。「新しいNISA」を利用するために何か手続きは必要ですか?
2023年末時点に旧NISA口座(2023年の非課税投資枠が設定されているものに限る)を開設しているお客さまは、2024年からのNIS... 詳細表示
NISA対象のスイッチング可能銘柄であれば、スイッチング注文もNISA口座での買付けが可能です。 課税口座で保有している銘柄をスイッ... 詳細表示
他銀行で旧NISAを開設しています。新NISAを開設するにはどうすればいいでしょうか。
旧NISA開設期間が第一勘定期間(2014~2017)のみの方 当社に証券口座をお持ちの方はこちらからお申込みが可能です。 ... 詳細表示
66件中 41 - 50 件を表示